Tech

GlassFishの監視ツール、LightFishを使ってみる

今日はLightFishの紹介です。GlassFishの監視ツールであるLightFishがリリースされました。 LightFishはJava Championの一人である、Adam Bien氏によって開発されています。興味深いのは、監視ツールのGUIがJavaFXで実装されていること。JavaFXのサンプルと…

はてダでSlideshareのスライドが埋め込めない時の対処方法

先程遭遇した問題。 Slideshareが出力する埋め込み(Embeded)用HTMLが、はてダでうまく認識されない問題の対処方法 HTML中の「style="border:1px solid #CCC;border-width:1px 1px 0"」を削除する でもこれ他のサイトだとうまくいくみたいだから、はてな側の…

perfumeのアレをopenFrameworksで動かしてみる

今日、TL上で話題になっていたので、見た人もいっぱいいるとおもうけど、perfumeのアレ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/30/news042.html 面白いですね。Rubyアイドルより、全然面白いとおもうんですがwいや、池澤さんもカワイイんですけどね(…

NetBeans7.1でJavaFX2.0の開発環境を作る

このエントリはJava Advent Calendar 2011の3日目のエントリです。 ←前の日のエントリ | 次の日のエントリ→ふと、自分のマシンでJavaFX2.0のサンプルとかを動かしてみたくなったので、以下その手順をメモ的に。用意した環境は以下のような感じで。 Mac OS X …

Glassfish 3.1の自己増殖クラスタを試す

先日のオープンラボ備後で、Oracleの寺田さんにご紹介いただいたGlassfish。クラスタ環境が面白そうだったので、自分でも試してみました。 前準備 今回も例によってUbuntu環境。Ubuntu 10.04をインストールしたマシンを2台用意します。自分は仮想マシンで用…

Redmineインストールメモ

RubyもRailsも触ったことがない自分がやってみる、完全自分用、Redmine環境インストールメモ。 といっても、公式のWikiに書いてある内容を、そのまま実行しただけです。 作成環境 Ubuntu 11.04 redmine 1.2.0 PostgreSQL 8.4.8 自分は邪悪なので、以降はsudo…

ChromeOSをビルドしてみた

基本はDeveloper Guideに書いてある手順で簡単(?)にビルド可能です。 前準備 Ubuntu Linux 10.04(x64) Ubuntuは64bit版を選択。 HDD容量は30G程度確保しておく 自分はVMware Workstation上にビルド環境を作りました。 depot_toolsのインストール ChromeOSの…