2011年を振り返って

今年も残すところ、あとわずかですね。

今年も、例年とかわりなく、激動の年でしたw
というわけで振り返りエントリ。今年を振り返りつつ、来年の目標なんかを決めていきたいと思います。

2010/12/18 - 第15回オープンラボ岡山

正確には今年の話ではないのですが、自分にとって非常に大きなターニングポイントですので挙げておきます。
この時にはTwitterをアカウントを作っただけで、ほとんど活用していない時。そんなとき、たまたま目に入った @higayasuo さんのツイートで、オープンラボの存在を知りました。自分はSeasarを気にいって社内でもずいぶん推進してきたので、その中心者である比嘉さんがくるなら、ぜひ話を聞いてみたい、とおもい勉強会に初参加しました。また、技術に興味のある社外のエンジニアと交流してみたい、と思っていたのも、良いきっかけだったかもしれません。
ちなみにこの時には、懇親会も参加してなかったので、忘年会議2010にも参加していませんでした。

2011/5/14 - soudai1025 との出会い

勉強会でもないのになぜ、こんなに正確な日付が出てくるのか?答えは@soudai1025と出会った、その経緯にあります。
その日は@soudai1025と友人の@usahash氏が岡山にやってきていました。目的は@usahash氏が倉敷市民会館で開催される、水樹奈々のライブに参加するためです!しかし、@soudai1025は特にライブには興味がなかったようで、終了まで近くのアミパラ倉敷でお留守番。その際に、誰か相手してくれ的なツイートをみて、暇だった自分がひょっこり(うっかり?)行ったことが発端。これ以降@soudai1025とは仲良くさせていただき、その縁からオープンラボ備後にも顔を出すようになったと思います。

2011/6/25 - 第9回オープンラボ備後

自分がGlassFishに興味を持ち始めたきっかけかもしれない。Oracleの寺田さんからGlassFishの紹介をしていただいたのがこの時です。
そのセッション中にあったクラスタ化の話を聞いて書いたのが、下のエントリでした。
Glassfish 3.1の自己増殖クラスタを試す
これがある意味、その後の出来事への布石になったような気がします。

2011/7/17 - オープンラボ備後でGlassFishのセッション

上記のエントリを見た、@lopes_nb氏から、ちょっとGlassFishの話やってよと言われたのが最初。
そこから第10回オープンラボ備後で話をすることに。ちなみにこれが自分にとっての初セッション。

そしてその後に参加したオープンラボ備後で、@lopes_nb氏から「岡山でJavaのユーザ会やりなよ」と言っていただました。
正直、IT系勉強会のコミュニティなんてやったことがなかったのですが、自分でなんにかできるなら、と岡山Javaユーザ会を立ち上げることにしました。これも次に繋がるんですけどね・・・

2011/10/3〜7 - JavaOne@サンフランシスコ

岡山Javaユーザ会の立ち上げを開始してしばらくしてから、どういう経緯かサンフランシスコのJavaOneへ行く機会に恵まれました。
初めてのアメリカでいろいろ不安もあったし、おまけに携帯を落とすというハプニングもあって、非常に大変でしたw
でも、そこで見たことや聞いたことは、大きな刺激になりましたし、その後の物の見方も変わったように思います。

2011/12/17 - 第1回岡山Javaユーザ会勉強会&忘年会議2011

そして、記念すべき岡山Javaユーザ会の勉強会。最初の開催にも関わらず、50人を超える参加者に集まっていただき、大成功といってよかったと思います。

今年は自分でも考えていなかった程の、様々な経験をし、思った以上の成果を残すことができました。これもすべて、ご支援いただいた皆さんのおかげです。本当に、ありがとうございます!
また、来年も皆さんによろこんでいただける勉強会を開催できるよう、全力で努力してまいりますので、よろしくお願い致します!