春の合同勉強会 in 岡山に参加してきました Part2

前回に引き続き、春の合同勉強会 in 岡山のまとめ、Part2です。
OITECさんのサイトでセッション資料も公開されたようです。あわせて読みたい
また、id:kiyokuraさんが、当日の#godoben_okaのつぶやきをTogetterにまとめてくださいました。こちらもどうぞ。

Railsで春から始めるTDD生活

山本さん(id:tech-kazuhisa)さんのRailsでのTDD入門的内容。スライド半分、デモ半分。

  • WEB+DB Press Vol.61の特集にインスパイアされた
  • TDDは言わずと知れたテスト駆動開発
  • TDDの黄金の回転(動かない汚いコード→動く汚いコード→動くキレイなコード)
  • 緑の森林、モリゾーキッコロ初音ミク等々、緑は心が落ち着く・・・
  • それにテストのゲージが緑に変わると、なんかうれしいよね?
  • RailsでのテストはRspecを使ってます。RUnitでないのは、なんか流行ってるから。
  • 開発時には、最初にテストを書く。TDDの鉄の掟。
  • テストを見れば、仕様がわかる
  • ノリのいいテストを書くには、慣れも必要。(つまり普段からテストを意識してないとね)

個人的にはMVCのViewとControllerのテストが面白いなと。自分だとJava(Seasar)がメインなのですが、Modelのテストは充実してるのですが、ViewやControllerのテストってちょっと面倒と感じています。RailsだとViewやControllerのテストも楽にかけて、しかもGuardを使えば自動テストが常にバックで実行されて、コードを直すと同時にテストが走ります。このスタイルだと開発者がほとんどテストを意識することない。この辺りがステキです。

Google技術がある日常生活 for 春の合同勉強会 in 岡山

スピーカは、中国GTUGの横山さん。Google検索やGMailなど、各種Google技術の紹介。メジャーなものから、今回初めて知るようなマイナーなものまで、幅広く紹介されていました。

  • GMailはWinodwsPhone7標準です(キリッ (Hotmailェ・・・)
  • MLはGoogle Groupsつかうといいかも
  • ログインしたままYoutubeとかをうろうろすると、趣味がバレる。特にエロ動画とかエロ動画とか。
  • Google検索の裏技集 http://goo.gl/f26oH
  • RSSリーダーGoogle Reader 普段の巡回先サイトのRSSを突っ込んでおくと便利!
  • Google Alert 指定したキーワードに一致する検索結果を通知(!)してくれる
  • Google CalendarはWinodwsPhone7でもやっぱり標準w
  • Chromeでは、より圧縮率の高い画像フォーマットWebPが使用できる
  • Google Loaderでは使用頻度の高いJavascriptのライブラリを提供している。prototype.jsとかjQueryとか。
  • 弱点はネットに繋がらないと、何もできない・・・

このセッションを見てから早速Google Readerを使うようにしました。Google Loaderとかも使えそう。あとChromeOSも久々に弄ってみたくなりました。

MIX11で発表されていた、あんなことやこんなこと

スピーカは午前にもセッションを行ったid:kiyokuraさん。
MIXとはMSが行っている、Webコンテンツクリエイター向けのカンファレンス。その内容にについて、ざっくりと紹介して頂きました。
MIX11のセッションの模様はhttp://live.visitmix.com/で公開されています。

Rubyでお気軽スクレイピング

スピーカはプロ生の拓人さん。セッションは初めてとの事ですが、とてもそうは思えない、上手なセッションでした。

  • スクレイピングとは、APIなどが提供されていないWebページから、HTMLをパースして直接データを取得する事
  • 但し、1回/s以上とかの頻度でアクセスすると、タイーホ!されるかもしれないので、注意汁!!w
  • 気合と根性のある人は正規表現、エレガントにやりたい人はHTMLパーサ。もちろんパーサがおすすめ
  • Rubyであれば、HTMLパーサはnokogiri または Hpricot。今回はHpricotで
  • h = Hpricot("....")とかでパース結果を取得。簡単
  • 解析は li = h.search("#test li")で
  • 編集も可能
  • ただ、最近のWebサイトはAjaxとか使っててスクレイピングしにくい・・・
  • 認証であれば、WWW:Mechanizeとかで
  • 少し変わった手法として、Proxyを通す方法もある

実は仕事でスクレイピング(その時はスクレイピングなんて言葉は知らなかったけどね)をやったことがあって、このセッション聞きながら、あ〜こうしておけばよかったかも、って気付きが多数ありました。

少しだけ見えてきた Office 15

スピーカは.NET勉強会/ヒーロー島の上本さん。海外のうわさサイトなど、その辺りの話題から次期Officeを想像してみようといった内容。

  • 最初にOfficeのセキュリティについて
  • というのも、クラウドの流れのなかで、Office経由で脅威が手元に届く可能性が増えてくる
  • Office(というかMS全体?)のセキュリティのキホンは多層防御(Defense in depth)
  • 多層防御とは例えば、エッジ,LAN,ホスト,アプリケーション,データと各層に入れ子構造で防御を行う。
  • 第1層:Data Execution Prodection Vista以降のUAC的な感じ?
  • 第2層:ファイル検証機能。拡張子の明確化 xlsx or xlsm
  • 第3層:保護されたビュー = サンドボックス環境
  • 第4層:UXの改善 最終的なマクロの実行許可を、ユーザが選択する
  • ネットやメール経由で取得したOfficeファイルか否かってのは、NTFS上で保持されてる
  • 開発はVSTOに一本化?VBAはなくなる?でも過去の膨大な資産は、まだ捨てることはできないよね?
  • 新しい製品が追加される?コラボ系アプリ。次世代OneNote
  • Facebooktwitterと連携?特にOutlook
  • Kinect対応?踊ってたら、仕様書が書けたよ!的な・・・
  • でも手であれこれやりながら、Office文書は書けないだろJKww
  • リークスクリーンショット、moorea(ムーリア?)なんだろうね、これ?
  • しかもアイコンがWord?ますますワカラン・・・
  • Office15ではUIも大幅に変わる?でもリボンUIで一定の成果がでてるので、変えないだろうね・・・
  • OutlookにMetroUI採用かも?
  • でリーク元サイトがハックされてた件についてww
  • Officeファミリーは、2000以降3年半程度のスパンでリリースされてきた
  • Office 2010は2010年6月
  • ってことは次期Office15は、Office 2013 or 2014で2013年秋リリース?

上記とは別で宣伝とのことで、Excelの使い方を勉強できるiPhoneアプリエクセルマスターを紹介してました。個人的にはOfficeそっちのけで、すごく気になりましたww


この他にもLTとかあったのですが、今回はちょっと割愛orz
最後には、プレゼント争奪のじゃんけん大会などありました。目玉はグレープシティ様提供のComponent One Studio!!フツーに買うと約20万円・・・!
他にも書籍やノベルティの配布などもあり、非常に楽しい一日でした。

次の土曜日(4/30)はオープンラボ岡山に行く予定。そちらも余力があったらレポ書きます。